ペップの後を追っかけて---ときどき受験

ペップの後を追っかけて---ときどき受験

好きなグアルディオラ監督の話題を中心に。たまに子どもたちとの学習について語ります。

2020年にプログラミング教育が必修化と聞いて焦っている家庭へ

f:id:peptactics:20170317224857j:plain

文部科学省から2020年に小学校でプログラミング教育の必修化が発表されて、焦っている家庭も多いと思います。

 

2020年は我が家は小学生がいないので(おそらく・・・)、安心をしていましたが、長女がプログラミングをやってみたいなぁと話しており、あまり他人事ではないと思っている次第です。

 

「プログラミング必修化」についての詳しい記事はこちら。

小学校でプログラミング教育が必修化へ!経緯をまとめてみた | TechAcademyマガジン

 

先日、朝日新聞主催の教育フォーラムで現在文部科学大臣補佐官の鈴木寛氏も登壇されていて「プログラミング教育」についても触れていました。

 

その時強く言われていたのが、”プログラミング教育”という言葉が一人歩きしているようだが、文部科学省の意図としては若い世代にプログラミング””思考をしっかりと身につけて欲しいということ。

 

現在プログラミングで使われているJAVAやCはたまた最近だとPythonなどの言語は子供が大人になった時にはなくなっている可能性もあり、極端な話、言語そのものには意味がない。(もちろんいまプログラミングを学ぶ上でにはいづれかの言語を使うシーンはあると思いますが。)

 

コンピュータを含む自分と違うものにやって欲しいことを伝えるためには、親子間もっと広くいうと日本人同士の阿吽の呼吸ではなく、論理的にものを考え、伝えることが重要だということ。

 

従来通りの国語や数学などを単にテストでいい点を取るというだけでなく、論理的に伝えることを重視されているそうです。

 

と言った観点では受験勉強というのは無駄にならないという思いはさらに強くしました。ただ、単にいい学校、いい会社に行くために点数をとるための勉強は意味はないですけど。

 

フォーラムの内容はまたまとめたいと思います。

 

以上、「2020年にプログラミング教育が必修化と聞いて焦っている家庭へ」という記事でした。

 

 

www.peptactics.net

www.peptactics.net

www.peptactics.net

www.peptactics.net

 

 

www.peptactics.net

www.peptactics.net

www.peptactics.net

www.peptactics.net

www.peptactics.net

 

 

www.peptactics.net