ペップの後を追っかけて---ときどき受験

ペップの後を追っかけて---ときどき受験

好きなグアルディオラ監督の話題を中心に。たまに子どもたちとの学習について語ります。

ある受験生保護者の主観的ライバル校徹底比較!!2015年度東大合格者数埼玉県No1「栄東」と少数精鋭「開智」

f:id:peptactics:20161010103733j:plain

2016年10月26日初版 2017年2月7日最終更新日

 

埼玉の学校を志望した場合、もちろん他の学校もありますが、併願、そして合格した場合行く学校ではないでしょうか。

 

peptactics.hatenablog.com

 

 

我が家は女の子っていうこともあって、ターミナル駅の大宮で改札を出て乗り換えが不安でしかも距離も若干遠かったので開智は選択肢にはなかったのですが、印象を。

 

栄東は、何度も言っている通り、今年は埼玉県では浦和を抜いて初めて東大合格者数は1位でした。しかし、前の年はその半分も合格者は出ていませんでした。

 

東大だけでランクを図るのはナンセンスですが、一方の開智は比較的コンスタントに合格者数を出している感じ。

 

そこで私の比較。

 

栄東は受験者数も多いですが、生徒数も多いです。最初から東大をはじめとした最難関校を狙う東大コース(特待生)というのが親にとっては魅力的かと。

 

一方開智は名前は忘れましたが、特別コース(こちらも東大をねらい、学校の説明では海外の大学を目指す人もとも)と一般コースに分かれています。

 

比較項目はこちら

 

・少数精鋭度

栄東<開智

栄東は初日に多くの受験生を集めるように、多くの生徒さんが在籍しています。一方開智は中学入学は100を少し超えるくらいだったはず。

 

・隠れ志望1位(?)

栄東<開智

開智では生徒さんの話を聞けなかったです。なので栄東だけ。

生徒さんが話す中で実は開智が第一志望でとか話していた生徒さんが意外と多かった。先生仕込んどけよと思わず突っ込みを入れたたくなる。

中には開成は落ち、灘は受かったけど、栄東に来ましたというツワモノも。

 

・部活動

栄東>開智

栄東は日曜でも部活をやっている生徒さんを見かけましたが、開智は行ったとき、たまたまかもしれませんが、いませんでした。

栄東は今年高校生クイズで決勝まで行ってましたよね。

野球も埼玉県でも上位になったこともあるとか。

開智は会社の子も言ってましたが、部活動はそれほどとも。

 

・交通の便

栄東>開智

どっこい、どっこいなんですが。我が家からという視点だけでなく、通学している生徒さんから。

栄東は一応JR線であるので、なんと神奈川から通っている生徒さんもいるそうです。5時台に出るけど、座って一本で来れるので、勉強をしているとも。

逆に栃木からくる生徒さんもいるそうです。

開智はいるのかもしれませんが、神奈川から通うのは難しいですよね・・・

東武アーバンでしたっけ。

アーバンといえば、私はこれなんですが。


アーバンチャンピオン

 

・周りになにもない度

栄東<開智

正直どんぐりの背比べ的なところもありますが、栄東の方が若干駅に近く、お店はあります。開智は駅から離れており、少し丘になったところで、周りにコンビニすら見かけませんでした。

夜女の子が一人で歩くとすると少し怖いかと。まあ集団で買えるんでしょうけど。

 

・系列校のバラエティさ

栄東>開智

直接は関係ないですが。

栄東は埼玉栄、花咲徳栄とスポーツが強い学校があります。北海道にも系列校が存在するんですね。

開智は開智日本橋、開智未来とどこも勉学に力を入れている学校です。

まあ、どーでもいいんですが。

 

どういった教育を望むかはそれぞれのご家庭の教育方針によるところですが、大前提として勉強に熱心なことが挙げられますが、まずは通いやすさ(女の子ですからこれが一番でしたが)、あとは勉学以外の活動も盛んなことでしたがので栄東を志望校としました。

 

前にも書きましたが、埼玉の学校は塾に行かせなくても学校でしっかりやりますよって感じでしたので、本当通学圏ならどちらも候補だったんですが。

 

あと、勝手な印象として千葉県も渋幕を筆頭に私立は、埼玉と同じように学校に任せておけばって感じでしょうか。神奈川の印象は少し違うのですが。

 

ちなみに開智さんはこんな本も出しています。

「開智」の秘密―教育の本質を追究し進化しつづける学校

 

教科書買取専門店による教科書買取サービス【テキストポン】

 

---2016/11/25追加

 

--2017/2/4更新

2017年度の各校の受験状況です。

栄東 

A日程(1月10日) 受験者数5,846名 合格者4,341名(特待生0名、東大クラス1,997名)

東大Ⅰ(1月12日)  受験者数1,369名 合格者564名(すべて特待生)

B日程(1月16日)   受験者数1,268名 合格者432名(特待生0名、東大クラス0名)

東大Ⅱ(1月18日) 受験者数899名    合格者388名(特待生53名、東大クラス335名)

東大 Ⅲ(2月4日) 受験者数-名    合格者-名(特待生-名、東大クラス-名)

 

A日程(1月10日) 受験者平均点 国59.6算49.8社28.5理31.5

合格基準 東大クラス183点 難関クラス150点

東大Ⅰ(1月12日)  受験者平均点 国71.3算62.5社42.4理45.7 

合格基準 特待合格231点

B日程(1月16日)   受験者平均点 国65.2算50.2社35.3理31.6 

合格基準 197点

東大Ⅱ(1月18日) 受験者平均点 国75.3算76.6社47.2理47.5 

合格基準 特待合格300点 東大クラス254点

東大 Ⅲ(2月4日) 受験者平均点 国77.2算67.9社40.9理39.5 

合格基準 特待合格313点 東大クラス272点

配点

A,B日程 国100算100社50理科50 合計300点

東大         国150算150社75理75 合計450点

 

開智

第一回(1月10日) 受験者数999名 合格者602名(特待生9名)

先端A(1月11日)  受験者数1,026名 合格者502名(特待生253名)

第二回(1月12日)   受験者数588名 合格者226名(特待生1名)

先端B(1月23日) 受験者数666名    合格者先端185名 一貫269名(特待生1名)

 

第一回(1月10日) 受験者平均点 国64.0算81.6社41.5理31.6 

合格基準 215点 特待300点

先端A(1月11日)  受験者平均点 国60.4算60.5社37.5理33.6 

合格基準 193点 特待227点

第二回(1月12日)   受験者平均点 国67.8算96.4社45.9理44.1 

合格基準 269点 特待322点

先端B(1月23日) 受験者平均点 国62.2算71.0社37.5理30.4 

合格基準 232点 特待281点

 

正確には各校HPで確認してください。

 

peptactics.hatenablog.com

peptactics.hatenablog.com

peptactics.hatenablog.com

peptactics.hatenablog.com

 

 

peptactics.hatenablog.com